S.I.C Vol.9 仮面ライダーV3
死闘の末悪の組織を壊滅したV3・風見志郎。
しかし彼が守るべき人類は、自らが引き起こした戦争により滅んでしまう。
ただ一人生き残ったV3はライダーであるが故に自ら死を選ぶことも出来ず、自分を殺してくれる者を求め一人荒野を彷徨い続ける…
HJ誌に掲載されたアナザーストーリーは確かこんな感じだったと思います。
かなり暗い話でした・゚・(ノД`)・゚・
後にS.I.C Vlo.18「仮面ライダーV3&ライダーマン」で再度登場してます。
そちらのレビューはToyandDiaryさんがされています。可動が仕込まれて別物になっていますが。
昔の物ですので可動は首と肩が多少動く程度です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
マスク部分。
.jpg)
.jpg)
クラッシャー部分の開閉ギミックがあり、その下に風見の素顔が見えます。
.jpg)
.jpg)
ボディ。ベースにはドクトルG(ゲー)が。
.jpg)
.jpg)
本来上記ストーリー「帰ってきたV3」用のパーツ(クリアー部分があるマスクとボディ)や、ライダーマンの形見という設定のロープアームなどがあるのですが、そちらは未だ見つからず orz
見つかり次第追加いたします。
見つかったので画像追加。
「帰ってきたV3」Ver.
顔と胸部のパーツがクリアパーツに。
.jpg)
.jpg)
透けて見える肋骨。
ロープアームショット。
個人的にはこの頃のS.I.Cの方が好きなのですが…再販しないかなぁ。
しかし彼が守るべき人類は、自らが引き起こした戦争により滅んでしまう。
ただ一人生き残ったV3はライダーであるが故に自ら死を選ぶことも出来ず、自分を殺してくれる者を求め一人荒野を彷徨い続ける…
HJ誌に掲載されたアナザーストーリーは確かこんな感じだったと思います。
かなり暗い話でした・゚・(ノД`)・゚・
後にS.I.C Vlo.18「仮面ライダーV3&ライダーマン」で再度登場してます。
そちらのレビューはToyandDiaryさんがされています。可動が仕込まれて別物になっていますが。
昔の物ですので可動は首と肩が多少動く程度です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
マスク部分。
.jpg)
.jpg)
クラッシャー部分の開閉ギミックがあり、その下に風見の素顔が見えます。
.jpg)
.jpg)
ボディ。ベースにはドクトルG(ゲー)が。
.jpg)
.jpg)
見つかり次第追加いたします。
見つかったので画像追加。
「帰ってきたV3」Ver.
顔と胸部のパーツがクリアパーツに。
.jpg)
.jpg)
透けて見える肋骨。
ロープアームショット。
個人的にはこの頃のS.I.Cの方が好きなのですが…再販しないかなぁ。
この記事へのコメント