東方SDキーチェーン用台座。

キーチェーンの台座について質問がありましたのでちょっと解説。
と言いましても、大した物でも無いのですが;


画像



台座は厚さ5ミリ・直径30ミリのアクリル丸板。
真鍮線は2ミリを使用。手元に多量にあったのがこれだっただけで、もっと細くても構わないと思います。
工具はドリル・ペンチ2本・ニッパーがあればOK。
(参考リンク)

画像



右はねんどろぷち。
サイズは大体同じ程度になります。

画像



チェーンを外し、2ミリの穴を開け直して真鍮線を挿し、ペンチで適当に曲げて台座に接続。

画像



特にネジ切りなどをしているわけでもなく、簡単なものです。
問題としては、
・アクリル製なので電動ドリルでないと穴を開けるのが面倒
・ZUN帽の形状によっては角度を付ける必要がある(幽々子など)
といったところです。

画像



並べた時の雰囲気はこちらの記事の画像を見ていただければと思います。
以上簡単ですが、参考になりましたら幸いです。

この記事へのコメント

Hirossann
2011年01月25日 23:16
おおー、記事ありがとうございます!
2mmの真鍮線使っているんですね。なるほど。
今度の休日にでも試してみます!

ちょっとわからなかったので、、、
穴はフィギュア側にも開け直しているんですか?
2011年01月26日 07:25
新たに開けているのではなく、元々チェーン用のフックが刺さっていた穴を2ミリに広げています。

この記事へのトラックバック